2016年1月31日日曜日

男の着物 Kimono of my husband


My husband went out with a kimono today


The fashion that the kimono of the man hid is a point

Something like jacket which ’”haori” is clothes, and says

It is a design of the lining of the haori

The meaning of the design is lucky dream,
”MouThree eggplantnt Fuji,Two hawks,
Three eggplant”




He went out in a coat  for the kimono and the hat

Well, let's go out☆


2016年1月22日金曜日

帯の裁断 Cut of a Japanese band


A band of the Nishijin brocade introduced yesterday was cut with scissors.


After confirming the location of the design, I cut it carefully.

Because there is only one point in the world.

Failure isn't permitted.



The back of the Nishijin brocade.

Fiber is piled very complicatedly.

Thread tends to be loose, so you aren't supposed to pull it.


It's my important work to decide the location of the this beautiful design.

2016年1月19日火曜日

作品完成 Work completion


A work of a miniature kimono has been completed.

The interior where I gave the form of a kimono to Nishijin brocade in Kyoto.


A hanger of kimono exclusive use is being ordered.

Its form is really beautiful, so please look forward to it.



The next work uses this.


The design appropriate for Japan.


2016年1月18日月曜日

Japanese food home party


It was a home party with the Japanese food which a husband made yesterday

The dish which is boiled


It is hors d'oeuvres first

Deep frying hail of the sea eel
The pickpocket body and pumpkin steaming of the chicken
(Entering black soybean)
Boiled greens with dressing of the spinach
Boiled shrimp



Assorted sashimi




Soup of peas(Entering clam)


Fresh salad

and Maine
Roasted meat shabu-shabu



We enjoyed it with sake and wine



It became the splendid home party‼

2016年1月17日日曜日

origami


It is a home party today.

I wrapped the chopsticks in paper.


This paper is ”origami”.
I use the origami for various hospitality.


My husband is a cook of the Japanese food.

It is Japanese food and the collaboration of the sommelier today.

I look forw

2016年1月14日木曜日

Hiyoku


A miniature kimono was almost done.

However, you must yet make HIYOKU.


All the small parts are manual labor


The miniature kimono was completed very beautifully.

The cloth is well-established Nishijin brocade of Kyoto.

I feel silk brightness.


It was said that formality was high in old days by putting a kimono.

Now,we can wear it as the kimono that formality is high by attaching HIYOKU which I repeat it and seem to wear.


The miniature kimono is the completion when I soak HIYOKU.

The miniature kimono is the completion if I finish making HIYOKU.


2016年1月11日月曜日

Nishinomiya Shrine





Today is Ebisu.

I went to Nishinomiya shrine.


When I carry on a thriving business when I get bamboo grass from my daughter of blessings by Ebisu, it's called.



This is God's inn of Ebisu.

This is a charm of prosperous business.


A person is much.





This day when I meet is a festival.
There is also a street stall.


Last year's charm is put here.

.......

I have got tired today.
The way back is Western food lunch.

(甲南亭グリルKounan-tei Grill)

2016年1月9日土曜日

ミニチュア着物


昨日の作業は着物でいう”まとめ”という作業。

着物は袖、表生地と裏生地をそれぞれ縫ったあと、

最後にまとめという合わせていく作業をして出来上がります。

写真は裾が出来上がったところ。


着物のすそは、”ふき”といって裏地を少し表に見せてお洒落します。

通常の着物はほんの少しだけ見せるですが、

打ち掛けなどの豪華な衣裳は思いっきり”ふき”を見せて

ふきの中に綿を入れることで、更に迫力と豪華さを出します。

”ふき”を見れば、縫い子の上手さが解わかると言われるほど、

和裁の技術が集中した場所でもありますよ☆


2016年1月7日木曜日

ミニチュア着物胴裏



本日は帯地を使ったミニチュア着物の胴裏縫い。

帯地で作る着物は、いわゆる打ち掛けのような形になります。

着物は”染め”や”織り”などの生地の風合いや紋様によって格式が変わってきますが、

錦の帯地で作ることによって、最も高級で格式高い着物となります。

私は、このような美しく、良質の生地を纏うだけではなく、

日本の伝統芸術作品のインテリアとして、

世界中に伝わると良いなと思っています。

和裁仕事始め☆


今日から和裁のお仕事開始!!

KOMAは毎日育児と家事の合間にちょこちょこっと縫ってます。

年末、娘の着物と被布を縫うのに途中で置いたままになってた。

帯地をミニチュアの着物にお仕立て。


ミニチュアといっても小さくても手間がかかる。

年末に表地だけ縫えてたけど、

本日はお袖。



着物のお袖の縫い方は二通りあります。

実際に着る着物は裄直しなどで袖幅が出しやすいように、”振り”の部分は最後に縫います。


でもミニチュアバージョンは必要ないし、

なにせひっくり返すほど寸法に余裕が無いので

”振り”部分を”袖底”よりも先に縫うことで縫いがスムーズに☆☆



帯地はとにかく固いのでミシン縫いです。

KOMAは”なんでも手縫いが良いわけではない”という考えです。

手縫いにも意味があります。ミシン

臨機応変に柔軟に。


本日は両袖が完成!!!




あと、裏地とまとめ、比翼など、出来上がりまで未だ未だ!!

2016年1月4日月曜日

一家で着物初詣




さて、初詣は毎年清荒神☆

今年は宝塚からバスで。。。

3日の昼過ぎでしたので、バスも座れないものの比較的すいてました。

毎年すごい人やからなー





着物は母親の嫁入り道具。晴れやかでお正月に毎年着てます☆

帯は草履が描かれた染の北川の染め帯です。



うちは主人も着物好き。

主人は素人ですが、玄人と必ず間違われます笑



娘もすっかり着物に慣れたみたい☆

2016年1月2日土曜日

一歳の娘に着物を着せてみた



あけましておめでとうございます☆☆

元旦にこないだ出来たばかりの着物と被布を着せました。

一歳はなんでも可愛いわ。




電車のなかでは飾りをなめてたり。

娘は着物が好きなので、この日はお出掛け始めからご機嫌でした。


 襦袢はウソツキなので、軽いですが、

冬は寒いので、ヒートテックのシャツと、スパッツをはかせて暖かくしてます。



元旦はばーばのおうちにご挨拶。


明日は一家三人着物を着て初詣の予定です。


今年も良い年になりますように♪